top of page

子どもアドボカシーと当事者参画のモヤモヤとこれから

​栄留里美/長瀬正子/永野咲

 まだ途中までしか読んでいないのですが、

 月間福祉という本で社会的養護を経験した人のインタビューもピックアップされています。

 読みながら、自分の「声」を受け止められる経験は、孤独感を少し和らげてくれるんやな、と感じました。

 海外の支援のあり方の情報や、当事者と支援者の心境の違いを海と島や海岸に例えられていること、アドボカシーについての情報を少し知ることができました。

 シンプルな絵で表現されていることも、理解するのに助けらる部分がありました。

 読んでいて、急に涙が出そうになりました。プラスでもマイナスでもない感情です。(自覚できてないだけかも知れません)

 理解できない部分もありましたが、これは著者に聴いてみよう!聴いてくれるはず!返答もこの人だったらくれるだろう!と感じています。

​                          スタッフMより​

71mGE97HQqL.jpg

​CVV 事務局

​お問い合わせ(活動内容全般)

​葛城・森本弁護士事務所内

〒530-0047

 大阪市北区西天満4-1ー4 第三大阪弁護士ビル503号

TEL ; 06-6130-2930

FAX ; 06-6365-1213

Mail ; yes_cvv@yahoo.co.jp

​お問い合わせ(会計・事務担当)

eトコ・プロジェクト内

〒537-0024

​ 大阪市東成区東小橋2-5-32

TEL ; 06-6972-8757

FAX ; 06-6972-8757

​Mail ; info_cvv @yahoo.co.jp

月に1、2回 不定期で活動しています。

​活動に参加したい方は、事前にメールを頂くと活動の詳細を連絡させて頂きます。

更新日:2025,2、9 Children's Views & Voices

bottom of page