top of page



この度、CVVと共著で『社会的養護の当事者支援ガイドブック』を発刊いたしましたどのような冊子かと言いますと…
そのタイトルの通り、社会的養護の当事者を尊重した支援のエッセンスを凝縮した冊子です。これまでのCVVが行ってきた実践や学びをもとに、社会的養護で育つ・育った人とともに生きていく、時に支え、支えられたりする時に必要とされる考え方を伝えています。
もう少し具体的に説明すると、
社会的養護で育った経験のある人たち(社会的養護の当事者)の相談支援において大切な考え方や必要となる情報を提供
CVVスタッフのインタビューを交え、当事者の傾向とともに当事者の力を信じた支援のエッセンスを伝える
これまであまり発信されてこなかった、当事者活動における支援の全体像を伝えるというものです。
一般の読者から専門家、そして当事者の方まで、様々なスタンスの方が、それぞれに想いを巡らせるような、そして、それぞれの立場で必要な情報を得ることができるような冊子となればと思っております。
本冊子を発刊するにあたって、イラストをりさりさん にイラストをお願いしました。
児童養護施設で生活した経験のある漫画家、りさりさん。社会的養護の当事者の世界観を優しく伝えてくださっています。
そして、デザインを担当してくださったのは、maiworks さん。
いつも「かわいい」と思わず言ってしまうマイさんの作品。
デザインのおかげで、時に読み進めるのが困難になる社会的養護の困難な実情をわかりやすく、最後まで読者をガイドしてくれます。