3月13日のシンポジウムの詳細
- cvvスタッフM
- 2011年3月16日
- 読了時間: 2分
こんにちわーcvvスタッフのmです
3月13日に行われたシンポジウム
『タイガーマスクの育ったところ~児童養護施設で育った若者たちの声』
の詳細について紹介します(^-^)/
まず・・・
このシンポジウムは、ちえさんが働いているところ北芝の皆様と、cvvのメンバーが協力しあって実現できました
すごいことに
このシンポジウムの参加者の人数が・・・大幅にオーバーしたんです
スタッフの皆さんは驚き・・・講演をするメンバーはプレッシャー(笑)
会場も急遽大きい会場に変更になりました
たくさんの人に当事者の声を聞いてもらえるのは嬉しいことですね
NHKも取材に来てたので、また放送される日が決まったらお知らせいたします
講演が始まり・・・
まず、前日に東北地方で大地震があったので黙祷をしました。
当事者メンバーの話や、まさこさんの話しまこさんの司会進行
私から見たら「どうしたら、そんなに上手に話せるん」という感じでした。
始めは少しだけ緊張しているようでしたが、途中に笑いがあるようなトークにもなり
いい雰囲気になりました。
そこからは、時間が足りないくらいになりあっという間に講演会が終わってしまいました。
しかし、まだまだ話し足りなかったようで、本当に伝えたいことを話すには一人一人にもっと時間がいるんだろうなと思いました
シンポジウムが終わった後、施設の職員さんも何人か参加していたようで講演をしたJさんの呼びかけで急遽『しゃべるんです』を、少しの時間だけ講演したメンバーと職員さんでしていました≧(´▽`)≦
シンポジウム終了後、北芝の皆さんとcvvスタッフとの交流会を北芝のスタッフさんがしている喫茶店でしました。
ケーキと飲み物をご馳走して頂き超美味しかったです
感謝です
後、その喫茶店の建物のデザインがかわいくて住みたいなーと思いました(笑)
これから、また北芝との共同企画夢のコラボをしていきたいですね(-^□^-)
シンポジウム風景でーす

Comments