top of page

私の独白

  • 執筆者の写真: cvv
    cvv
  • 2011年7月24日
  • 読了時間: 2分

独白。 連投ですが、ちえです。 私のほんまにしたいことってなんやろーともう一度思い返すことにしました。 CVVスタッフとして入ったのは確か 「自分のしたいことをするときに、私一人の名前と力じゃ威力ないから、CVVを通して活動させてもらうこと。」だったと思う。 そこまで思い出せたのは、M~んからのコトバで思い出したんですな。 私自身が色々な場所で「理不尽」「社会経験が乏しい」と思う経験をしたから、そこを変えていければと思ってやっているということだったのに、いつのまにかなんかちゃうこと考えてた。 これもやらな!ここもこうしたい!という気持ちだけが先走って、本当にしたいことが厳かになってた。 この半年は色々首突っ込んで突っ走ってきたけど、そろそろ自分のしたいことだけに没頭したいと思う。 宣言ですな。 一度「組織のあり方」について悩んだときに、職場の館長に聞いてもらった。 その館長は、「僕はこう思う。最初の1年は質より量。なんでもしたらいい。成功も失敗もある。 ある程度したら、量から質に絞る。」 なるほ~ど。と。 そのとき悩んでいたから、館長の言葉がスーッと入ってきて、それ以降もそう思ってる。 だけど、組織の前に「わたし」やから、やっぱり「私のしたいこと」をしよう。 そう思うことにする。 CVVのみんなは、仕事とCVVをかけもちでやっている。 みんなすごいなーと思うのは、休日をCVVに費やしているし、みんな調整して両立しているように私には見えている。 だけど私はCVVと仕事の両立がでけへん。 だから、自分がしたいことをしよう。 いま思っているのは、助成金がgetできたし、 そろそろ施設の子どもと個別料理実習とか、美術館とか科学館とか行ったり、 電車でちょっと遠くまで出かけたり、色々したい。 以上、ちえの独白でした。 わがままですな。 あと、私のここを変えていこう。 「私はこう思う」「私はここがいややったから・・・」という主語の「私」が最近抜けてたから、ちゃんと自分の気持ちで言わないとね。 ほんで、人のせいにして自分が逃げてたところを改善。 でーきーるーかーな。




Comments


​CVV 事務局

​お問い合わせ(活動内容全般)

​葛城・森本弁護士事務所内

〒530-0047

 大阪市北区西天満4-1ー4 第三大阪弁護士ビル503号

TEL ; 06-6130-2930

FAX ; 06-6365-1213

Mail ; yes_cvv@yahoo.co.jp

​お問い合わせ(会計・事務担当)

eトコ・プロジェクト内

〒537-0024

​ 大阪市東成区東小橋2-5-32

TEL ; 06-6972-8757

FAX ; 06-6972-8757

​Mail ; info_cvv @yahoo.co.jp

月に1、2回 不定期で活動しています。

​活動に参加したい方は、事前にメールを頂くと活動の詳細を連絡させて頂きます。

更新日:2025,4、8 Children's Views & Voices

bottom of page