top of page

CVV20周年プレイベント

みなさま大変寒くなりましたね><

体調や調子はいかがでしょうか?

私は寒いのがとても苦手なので参っております><

早く夏になれ〜><


さて、10月31日(日)はCVV20周年イベントを開催しました!

ご報告が大変遅くなり申し訳ございません><

自分を労りまくっていたらこんなに日が経っちゃいました!


さて、当日の内容は・・・


・スタッフや、スタッフの子どもが、会場の飾りつけ

・買い出しや設営

・久しぶりに会うスタッフの近況報告談笑

・スタッフによるCVVの事業説明

・「NPO法人レジリエンスの西山さつきさん&mによるピアサポートについての学習会」

・社会的養護経験者(CVVメンバー)によるピアサポートグループのデモンストレーション

・デモンストレーションの体験してみての感想共有


でした!


学習会まではオンラインでのハイブリット型で開催しました!


このイベントに参加された方々の背景を少し教えてもらったり、感想を下さったこと、大変ありがたく思います^^


個人的な感想・・・

「ピアサポートグループ」というもの、自分の状態や気持ちに意識を向ける時間、支援?人と関わることについて共有しておきたいことができたことが嬉しく思います。

CVVスタッフとしての居心地や違和感についても共有できたことが良かったと思っています。


その場にいたいろんな人が、いろんなことを思ったと思いました。

後日、参加した人から、いろんな感想を聞けたことが嬉しかったし、「めっちゃ良かった〜」と新しい情報に興味を持ってくれたことが嬉しかったです^^




後日、デモンストレーションに参加したメンバーの感想も少しずつアップできたらと思っております^^


では!See you!


ピアサポートグループのルール1の紹介・・・

「この人形を持つ人が話しをします」という意味を持つトーキングスティック

人形でなくてもなんでも構いません〜♪





NPO法人レジリエンスでは、いろんな情報について学べます!

私はここの情報で、生きる希望を持つことができました〜


CVVで出会った人達と食事しながら、施設あるあるを笑いながら話したりすることも生きる希望に繋がりました〜^^


あとは、全国にいる社会的養護の経験者と繋がって、未来に向けて話し合う時間も自分にとって生きる希望に繋がっています^^



関連記事

すべて表示
チャイルドライン講演

7月30日、スタッフ2名が、講演してきました。 チャイルドラインの相談員研修のプログラムの中での講演でした。 ・生い立ちから、その後の生きづらさ、生きやすさを求めての経験談 ・社会的養護経験談と子育て ・参加者との質疑応答 でした。...

 
 
 

Commenti


​CVV 事務局

​お問い合わせ(活動内容全般)

​葛城・森本弁護士事務所内

〒530-0047

 大阪市北区西天満4-1ー4 第三大阪弁護士ビル503号

TEL ; 06-6130-2930

FAX ; 06-6365-1213

Mail ; yes_cvv@yahoo.co.jp

​お問い合わせ(会計・事務担当)

eトコ・プロジェクト内

〒537-0024

​ 大阪市東成区東小橋2-5-32

TEL ; 06-6972-8757

FAX ; 06-6972-8757

​Mail ; info_cvv @yahoo.co.jp

月に1、2回 不定期で活動しています。

​活動に参加したい方は、事前にメールを頂くと活動の詳細を連絡させて頂きます。

更新日:2025,4、8 Children's Views & Voices

bottom of page