CVVお泊まり会
- cvv
- 2008年11月11日
- 読了時間: 2分
1泊2日のCVVお泊まり会 第2回目です。
せっかく奈良までいくのだから、今年は、明日香村でサイクリングをみんなで楽しもう☆をテーマに(そんなテーマだったか!?)いざ出発
天気は良好。すごく清々しい、まさにサイクリング日和でした。飛鳥駅で下車、電車で1時間の旅。(電車に乗っている間もみんなで近況報告をしあったりとコレも大切な時間)1度明日香村に行ったことがあるというスタッフを頼りに、みんなで自転車を借りサイクリングへ。先導は、久しぶりに休みをとって参加してくれた卒業生でした。

途中、小さな売店に立ち寄り、古代米おにぎりや草もち、みかんを食べ、橘寺でのんびり。鐘をたたいたり、鯉をみたり、特別展示をみたり、昼寝したりとゆっくりのんびり過ごしました。(道々で出会うみかんは無人販売だったのですが、私ははじめての体験でした。)

その後、石舞台で、写真撮影。「すごいなぁ。」「これがお墓やったんかー」と話しながら見学。&昼食。古代米のカレーライスでした。(ランチが売り切れ、カレーしか食べるメニューがなく晩御飯もカレーなのに・・・)飛鳥寺では、日本で最初に作られたお寺!という事に大興奮(私だけ?)。スタッフ等2名は飛鳥寺をみず、そのまま首塚へ。(すごく気になったらしい)
帰り際、急遽、猿石が見たいという事で、自転車で疾走。少しだけ猿石をみて、駅に向かって帰りました。
本当に自然の美しさと癒しを感じた明日香村サイクリングでした。
忙しいみんなに必要なのはサイクリングだー!と参加しているみんなで話しながらサイクリングしたのが心に残っています。
「うわっ!空めっちゃきれいやなぁ」と参加してくれた高校生の声。
青い空と自然に触れて、みんな元気がよみがえりました。笑いの絶えないサイクリングでした。
Comments