top of page

CVVでまえいっちょーとは?

  • 執筆者の写真: cvv
    cvv
  • 2011年2月22日
  • 読了時間: 2分

「CVVでまえいっちょー」とは・・・


施設で生活したことのある当事者が児童養護施設等へ行き、「茶話会」や「外出」などを行っている事業です。(2011年度から本格実施予定)


現在、CVVスタッフのみかりんと、ワタクシちえがそれぞれ育った施設へ行き活動を行っております。


・・・・・・・

例えば・・・私の場合、

週に1回、3時~2・3時間、中高生女子をターゲットに「茶話会」と称し、お茶とお菓子を食べながら、先輩風を吹かせながら、色々語りあっています。


話の内容は、子どものことを考慮するとかけませんが、色々でてきます。

この声から、彼女たちが退所するときにチカラになれるよう取り組んでいきたいと。

また、等身大の私から何か見えてくるかもしれない。という思いで動いています。


・・・・・

一方mは、

自分の育った施設に行って、1対1で話をしたり、時には外食をして外で話したり、遊んだりしています。


予算がついていないので、2人とも実費での活動です。

とくに、施設にいると「おこづかい(お金)」がないので、電車へ乗るのも中々乗れません。

施設では、電車賃・お菓子代・映画代・外食代など、すべて「おこづかい」からやりくりしなければならないので、

例えば1000円のお小遣いでは、とてもじゃないけど電車賃まで残せません。

電車に乗るのも社会経験です。私もひとりで電車に乗れるまで時間がかかりました。


・・・・・

現在(2月22日)で活動しているのは2人ですが、「当事者が当事者の話を聴く」というのは必要です。

それも、現在生活している子どもたちで、特に多感な中高生。

これからも出来る限り私たちは出前していきます



Comments


​CVV 事務局

​お問い合わせ(活動内容全般)

​葛城・森本弁護士事務所内

〒530-0047

 大阪市北区西天満4-1ー4 第三大阪弁護士ビル503号

TEL ; 06-6130-2930

FAX ; 06-6365-1213

Mail ; yes_cvv@yahoo.co.jp

​お問い合わせ(会計・事務担当)

eトコ・プロジェクト内

〒537-0024

​ 大阪市東成区東小橋2-5-32

TEL ; 06-6972-8757

FAX ; 06-6972-8757

​Mail ; info_cvv @yahoo.co.jp

月に1、2回 不定期で活動しています。

​活動に参加したい方は、事前にメールを頂くと活動の詳細を連絡させて頂きます。

更新日:2025,4、8 Children's Views & Voices

bottom of page