top of page

CVV今後の予定

こんにちはcvvスタッフのmです

8月になり真夏ですが今年はなんとなく涼しいような気がしますな~

気のせいですかね


ハイ今後の予定をドーンと載せます



★講演 生きている図書館

日時:2011年8月20日(土) 10時~17時 場所:ドーンセンター

内容:「生きている図書館」では、「人間」が「一冊の本」と見立てられて、

読者は、「本を読む」、つまり「本となった人」 と「対話」します。普段なかなか

出会うことない「本」を「読む」ことで、新しい知識を得、本の世界をまるで

体験したかのような感動を持ち、広い社会の多様な人々とのかけがえの

ない「対話」が生まれ、「思い込み」や「偏見」に気づく機会になります。

図書館には様々な「本」がありますが、

今回は子どもへの暴力防止をメインテーマとした「生きている図書館」です。



★講演 部落解放・人権夏期講座「児童養護施設と社会的排除」

日時:2011年8月25日(木) 15時~17時 場所:高野山大学201教室

内容:当事者メンバーとCVVスタッフのまさぴが、児童養護施設と

社会的排除というテーマで語ります。施設入所前から退所後までの

ライフストーリー、抱えさせられる困難さ、CVVの活動を中心にお話します。



★講演 タイガーマスクからの宿題

日時:2011年9月18日(日) 13時30分~15時30分 場所:守口市のどこか

内容:当事者メンバーとCVVスタッフのまさぴが、タイガーマスクからの宿題

というテーマで語ります。タイガーマスク現象で感じた違和、施設入所前から

退所後までのライフストーリー、抱えさせられる困難さ、CVVの活動を中心にお話します。


★第4回 しゃべるんです

日時:2011年10月14日(金) 19時~21時

場所:未定

対象:どなたでも

内容:お題は、「児童養護施設施設職員」

経験者メンバーが、語ります。

参加希望の方は、参加表明を

メール、ツイッター、フェイスブック(FB)

直接スタッフになどお申込みお願いいたします。

参加費:500円(施設経験者メンバー、CVV関係者以外)


★第5回 しゃべるんです

日時:2012年1月13日(金)19時~21時

場所・テーマともに未定


★第6回 しゃべるんです

日時:3月9日(金)19時~21時

場所・テーマともに未定



ほぼ、講演活動が多いですな~


ちなみに私は今回cvvスタッフとして夏を最大に満喫しております


今年の夏はいろんな所に行かしてもらったり浴衣を着まくったり本当に充実しております

支援してくれる人がおっての私ですな


こんなに幸せでいいのかねっと、思っております

いつかバチが当たりそうで少し不安ですわ(笑)


関連記事

すべて表示
2022年度 社会的養護に関わる支援者向け学習会 開催します

「子どもと関わるためのヒント〜支援者のセルフケアと子どもの心のケア〜」 をテーマに全6回コースで開催します! この度、Cvvの初の試みで、支援者向けの連続講座を開催します。 ことの始まりは、ある当事者スタッフが20代後半から、過去の記憶が戻ってきたことで人生に絶望したことで...

 
 
 

Commentaires


​CVV 事務局

​お問い合わせ(活動内容全般)

​葛城・森本弁護士事務所内

〒530-0047

 大阪市北区西天満4-1ー4 第三大阪弁護士ビル503号

TEL ; 06-6130-2930

FAX ; 06-6365-1213

Mail ; yes_cvv@yahoo.co.jp

​お問い合わせ(会計・事務担当)

eトコ・プロジェクト内

〒537-0024

​ 大阪市東成区東小橋2-5-32

TEL ; 06-6972-8757

FAX ; 06-6972-8757

​Mail ; info_cvv @yahoo.co.jp

月に1、2回 不定期で活動しています。

​活動に参加したい方は、事前にメールを頂くと活動の詳細を連絡させて頂きます。

更新日:2025,4、8 Children's Views & Voices

bottom of page