top of page

m&まさぴ講演会

こんばんわ~

cvvスタッフのmでっす~


みなさま!

健康ですか~?ちゃんと休んでますか~?


8月12日(金)は

私の育った乳児院で

講演会をしました~


施設職員の研修会として

私とまさぴさんが講師として行きました~


私の育った施設ですが

そこでの記憶はほとんど無いし

施設も建て替えの為に工事中でしたが

所在地は変わらないので、少し懐かしい感情が沸きましたな


知っている先生も

ほんの少しだけ居たので、嬉しかったです


いざ

講演の会場に行くと

聞きに来ていた職員さん、若っ!と思いました!

私と同じ年おるんちゃん?と思いました(笑)


講演が始まり・・・

私は・・・

ライフストーリーに合わせて

施設の思い出などを言いました!


後半は

職員からの質問カードに答えていきました


・施設職員にされて嫌だったコト・嬉しかったコト

・施設生活の良い思い出・嫌な思い出

・自立について

・退所後の職員との関わり方


こんな感じでした


感想カードには


・経験者の声が聞けて良かった

・職員に言われて嫌だったことを聞いて、印象的だった


というようなものでした。


私は職員さんの感想カードを読んで

「やっぱり、経験者の発信がまだまだ出来ていないんだな」

と、思いました。


経験者も十人十色だし

たくさんの人が発信できるようになりたいなと

思いました。

そして、質問カードに

嬉しかったコトと

嫌だったコトの

両方についての質問があったのが

良かったです。


スピークアウトで

嫌なコトを思い出してしんどくなるけど

楽しかったコトも思い出して楽になりますからなっ

関連記事

すべて表示
チャイルドライン講演

7月30日、スタッフ2名が、講演してきました。 チャイルドラインの相談員研修のプログラムの中での講演でした。 ・生い立ちから、その後の生きづらさ、生きやすさを求めての経験談 ・社会的養護経験談と子育て ・参加者との質疑応答 でした。...

 
 
 

コメント


​CVV 事務局

​お問い合わせ(活動内容全般)

​葛城・森本弁護士事務所内

〒530-0047

 大阪市北区西天満4-1ー4 第三大阪弁護士ビル503号

TEL ; 06-6130-2930

FAX ; 06-6365-1213

Mail ; yes_cvv@yahoo.co.jp

​お問い合わせ(会計・事務担当)

eトコ・プロジェクト内

〒537-0024

​ 大阪市東成区東小橋2-5-32

TEL ; 06-6972-8757

FAX ; 06-6972-8757

​Mail ; info_cvv @yahoo.co.jp

月に1、2回 不定期で活動しています。

​活動に参加したい方は、事前にメールを頂くと活動の詳細を連絡させて頂きます。

更新日:2025,4、8 Children's Views & Voices

bottom of page