「arch」
- cvv
- 2011年9月21日
- 読了時間: 2分
ちえです。
今日は、これまでお世話になっている団体の紹介をいたします。
・・・・・・
以下全て、HPより抜粋
「arch」
児童養護施設等で生活する子どもたちへ学習支援を行っている任意団体。
archとは
archは、大阪府内にある入所型の児童福祉施設(主に児童養護施設)で生活する子どもたちへの学習支援ボランティアを派遣しています。 施設で生活する子どもたちの学習環境を知った、arch代表:林 美恵子が「子どもたちへ継続的かつ厚みのある、学習支援を行っていきたい」と考え、数名の学生と社会人が中心となり、「施設で生活する子どもたちが、将来の希望や、自分自身の可能性を見出せるような学びの場を提供していくこと」を目的に、2011年4月から活動を開始しました。 archという名前には、「学習ボランティアと子どもをつなぎ、子どもの未来をつなぐ架け橋(=arch)になっていきたい」という思いが込められています。
archの代表、林さんとはCVVでつながりました。
その前に、友人からお話を聞いていました。
こないやって、つながっていくのですね~。
archさんがされていることは、スゲーと思います。
私も、個別に勉強を教えてほしかった。
塾にもいきたかった。習い事もしたかった。勉強だけじゃなく、話を聞いてほしかった。
archさんは、単に勉強を指導するのではなく、こども一人ひとりのメンタルなども丁寧に関わってくれていると思っています。
もちろん、勉強も大切です。
でも勉強だけなら塾へ行けばいい。
だけど、施設のこどもたちに必要なのは勉強だけじゃなく、「君をみているよ」「応援しているよ」「一人じゃないよ」というメッセージ。
達成感や喜びを一緒になって分かち合ってくれる。
それを大切にしている団体がarchさんではないかと思います。
いつも、本当にありがとうございます。
これからもよろしくね。
今後も連携してやっていければと思います。
CVVは色々な団体と協同しております。
お互い、持ちつ持たれつ、愛し愛され(なんちゃって)これからもよろしくお願いいたします。
以上、団体紹介でした。
みなさん、HPとブログをごらんあれ~。
食べても食べてもお腹がへるちえでした~。
Bình luận