地震について思うこと
- cvv
- 2011年3月15日
- 読了時間: 2分
最近は、素敵にブログをアップしているメンバーがいてくれるのでブログ更新をせずにきましたまさぴです。
先ほどのmの記事にあるように昨日は、準備をすすめてきたシンポジウムが無事終わりました。
東北地方太平洋沖地震に心を痛めています。
今回のシンポジウムも、中止にしたほうがいいのか頭をよぎりました。
ただ、大きな困難がふりかかったとき、厳しい状態にあるひとはより困難になります。
なにごとも家族のキズナだけですべてが乗り切れるわけでないからこそCVVは必要とされているのだと思っています。
長期的な支援が必要とされてくる現状をおもうとシンポジウムは必要だと思い、実施しました。
今後は、義援金を送るといった今、できることを行いながら、必要とされているニーズをキャッチしながら(とはいえ、メディアで流れてくるニーズがすべてではないだろうし隠れたニーズはいっぱいあると思います。)
できることを考えていきたいと思います。
CVVのなかでも、自分たちは何ができるんだろうという話をしています。
そして、自分を含めたCVVが発揮すべきときと方法が見つかったときのために、エネルギーをためていきたいと思います。
シンポジウムの詳しい様子はまた、発信いたします
大勢の方がお越しくださいました。
ありがとうございます。
最後に、祈りをこめてこの曲を。
ショックではりつめていた心が、涙に変わって自分が思った以上に落ち込んでいることに気づきました。
BankBand to U
Comments