top of page

施設で生活する子どもたち支援実施交流会@神戸

  • 執筆者の写真: cvv
    cvv
  • 2009年11月20日
  • 読了時間: 1分

恐ろしく遅い報告で申し訳ありません。 もう11月も後半なのに… 10月31日(土)に兵庫県神戸市で 兵庫の学校の先生たちが施設で生活する子どもたち支援実践交流会という研究会を実施しました。 第1部が施設で生活する子どもが通う学校の実践発表。 第2部が、「社会的養護の当事者の声を聴く -学校の先生に伝えたいこと」 というパネルディスカッションでした。 CVVは、この第2部に出演しました。 パネラーがまどかさん&ぽにょさん。コーディネートがぴぴこでした。 第1部、第2部、共通してテーマとなったことのひとつが 「社会的養護、児童養護施設に対する一般社会の認知の低さ」 そして、「偏見」です。 もっともっと子どもは社会の宝物だからみんなで支えていこうっていう気持ちが増えていけばいいなぁと思います。 施設で生活する子どもたちが学校でどんなふうに過ごしているか、正直、学校側からも施設側からもあまりポジティブな話はきかないのです。 そんななか、この研究会が取り組もうとしていること、取り組んできたことはとても大切なので、継続していくことを願っています。





Comments


​CVV 事務局

​お問い合わせ(活動内容全般)

​葛城・森本弁護士事務所内

〒530-0047

 大阪市北区西天満4-1ー4 第三大阪弁護士ビル503号

TEL ; 06-6130-2930

FAX ; 06-6365-1213

Mail ; yes_cvv@yahoo.co.jp

​お問い合わせ(会計・事務担当)

eトコ・プロジェクト内

〒537-0024

​ 大阪市東成区東小橋2-5-32

TEL ; 06-6972-8757

FAX ; 06-6972-8757

​Mail ; info_cvv @yahoo.co.jp

月に1、2回 不定期で活動しています。

​活動に参加したい方は、事前にメールを頂くと活動の詳細を連絡させて頂きます。

更新日:2025,4、8 Children's Views & Voices

bottom of page