未来予想図完成!メイプル3日目その5
- cvv
- 2009年8月13日
- 読了時間: 1分

3日目の未来予想図のメインのワークです。 小さなグループ(といっても7-8人くらいでしたが)となり、自分たちの未来について話し合いました。
それぞれのグループに 施設で現在生活する中高生、退所した卒業生、当事者団体を行っている方、メイプルメンバー、そして3つのグループにはカナダのメンバーが入り、それぞれのやり方で話し合いました。
そして、話し合った内容を模造紙や色画用紙にまとめ発表しました。

たとえば、上写真のような感じです。
私がいたグループでは、PARCのユースがリーダーシップをとってくれ、まず小さな紙に自分の「夢(dream)と望み(hope)
を書きました。
(その小さな紙は枕の下において毎朝読み上げるといいそう!
みんなしてるかなー?私は毎日読んでいません・・・でも置いてます)
そのあと、夢を持ち続けるために自分にかけている言葉や信条、きいて心にとまっているメッセージを書きました。
最後に、PARCユースからのメッセージをみんなで共有。
手拍子をしながら、下の言葉を声に出して言うのです。
We can do it ! Yes, we can !
We can do it ! How about you?
【訳】
私たちにはできる。そう、私たちになら。
私たちならできる。あなたはどう?

なんだか会場中がエネルギーで満ちたような時間でした。
Comments