top of page

第6回CVV学習会「境界線とコミュニケーション」

2023年が始まりました。

年末年始はみなさんいかがお過ごしでしたか?


私は「明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします」という言葉が

今は嫌いですので、過ごしにくい日々を過ごしておりました。

「何がめでたいねん、まだ生き続けてるやんけ」という思考が一瞬よぎっちゃうからです。


グリーフも感じまくりになっちゃうので、良い経験の上塗り作業を考えるしかできず、寝込んでおりました。


でも、自分の中を意識しながら年末年始を初めて過ごせたことは、苦しかったけど、自分のできた感に繋がったとも感じています。


この人とは新年の挨拶をしても良い気持ちかも!と感じる人探しもしてました。

そして、そいういう人の存在がいたことも良い経験となりました。


って考えなしんどいからそう考えてます🌟と、自分語りはここらへんにして、


1月8日(日)は、CVV学習会の最終回でした。

講師は、NPO法人レジリエンスの中島幸子さん


PA:Passive aggression

Bさん(加害者)と離れた後の毒ガス風船とキレイな酸素に入れ替えるイメージ


私はこの2点に関する詳しい事例が新発見で、

自分らしく生きていく為に大切にしたい情報でした。感謝☆


終わった後は、近くのカフェで、お疲れ様会(交流会)をしました☆

いろんな経験をしている人達でお茶できて、お話を聞かせてもらえたことが、ありがたい経験でした。


全6回の学習会が無事に開催できたことは本当にいろんな人のおかげでした。

いろんな人と一緒に同じ空間で学べたこと、サポートをしていただいたことは、本当にありがたい経験でした。


ほんまおおきにでした〜



















 
 
 

Comentarios


​CVV 事務局

​お問い合わせ(活動内容全般)

​葛城・森本弁護士事務所内

〒530-0047

 大阪市北区西天満4-1ー4 第三大阪弁護士ビル503号

TEL ; 06-6130-2930

FAX ; 06-6365-1213

Mail ; yes_cvv@yahoo.co.jp

​お問い合わせ(会計・事務担当)

eトコ・プロジェクト内

〒537-0024

​ 大阪市東成区東小橋2-5-32

TEL ; 06-6972-8757

FAX ; 06-6972-8757

​Mail ; info_cvv @yahoo.co.jp

月に1、2回 不定期で活動しています。

​活動に参加したい方は、事前にメールを頂くと活動の詳細を連絡させて頂きます。

更新日:2025,4、8 Children's Views & Voices

bottom of page