講演「子どもアドボカシーセンターOSAKA」
- cvvスタッフM
- 2021年12月5日
- 読了時間: 1分
CVVスタッフとして講演をさせてもらいました!
子どもアドボカシーセンターOSAKAの内部研修の講師として、社会的養護経験者の立場から、自分の経験を語らせてもらいました。
自分の経験をざっと語らせてもらった後の質疑応答の時間が自分にとっていい経験となりました。
感想を発信してくれることも嬉しいし、私からお願いして、聴講していた方々の「子どもの声を聞きたい!」と思って活動している経緯についてお話を聞かせてもらいました☆
なんで、子どもの為や、児童養護施設に行って子どもの声を聞こうと思うのか?
なんで社会的養護経験者の話を聞きたいのか?
いつも不思議に思います。そして興味が湧きます。
人の為に何かしたい!と思う人の背景を知りたくなります。
そして、今回、聞かせてもらい、すごくありがたかったです。
今後も、質問をしてくれた方と一緒に考える時間を作りたいとも思いました。
講演をする中で、いい時間を過ごせました^^
今回のセルフcopingは、頂いた芋味のチョコレートでした^^
「お菓子くれて、おおきに〜☆」の気持ち^^

Comments