検索


さよならパーティー メイプル4日目その2
奈良観光のあとは大急ぎで移動して (カナダのみんなには、スケジュールが分刻みだ!とご指摘をうけつつ、日本人ですよね・・・) さよならパーティ。 3日目のワークショップに参加してくれた高校生たちも顔を見せてくれました。 「私は誰でしょう」クイズをしたり、 最後の時間を楽しみました。
cvv
2009年8月21日


番外編 未来予想図ワークの裏側3
助けてくださった皆さん、第二段。 上の写真は、グループ分けの下作業をしてくださっている皆さん。 当日にしているところが、だいぶ大変な事態なのですが、「なにかすることある?」と聞いてくれる人たちがいてくれて緊急事態にならないところが有難い。...
cvv
2009年8月18日


私のエネルギー源 メイプル3日目その7
カナダの活動の紹介のあとは、日本の団体の紹介。 参加してくださった日向ぼっこさん、なごやかサポートみらいさん、こもれびさん、ひだまりさん、がそれぞれ活動内容について紹介してくださいました。 そして、それからグループワーク 「私のエネルギー源」...
cvv
2009年8月17日


番外編 未来予想図ワークの裏側2
写真がちっちゃすぎていまいち分からないかもしれません。 ドッチボールをする私たちです。 お昼ごはんを食べ、午後のワークに入る前の風景。 ワークに入る前に少し身体&心をほぐすためドッジボール!! これが、こわいんです。 男子も女子も混合で、ひゅんひゅんボールが飛んでくる。...
cvv
2009年8月16日


CHEER UP!メイプル3日目その6
3日目は、ハードでした。 子どもたちへのワークショップを終えたら、今度は支援者ワークショップ。 「CHEER UP!(元気になろう!)」というテーマで、当事者団体、メイプルメンバーのための学習会です。 この会から、東京の日向ぼっこ、鳥取のひだまりメンバーも合流し全国で5つあ...
cvv
2009年8月15日


番外編 未来予想図ワークの裏側1
今回のメイプル事業では、本当に多くの人がこの事業に携わり、助けてくださいました。 忙しい人たちなのに、その時間を一緒に分け合ってくれたこと本当に感謝しています。 番外編では、そんな裏側をご紹介 受付を担当してくださったお二人です。...
cvv
2009年8月14日


番外編 紹介が遅れました!!
閑話休題。 紹介が遅れました。 今回、日本に来日したカナダのメンバーは、写真のお三方です。 左から、ラシェル。 真ん中が、オードリー。 一番右がジュレーンです。 ラシェルとジュレーンがPARCのユース。 オードリーは、子どもの最善の利益と子どもの権利を調整する際にまさに権利...
cvv
2009年8月11日


お互いを知り合おう〜メイプル3日目その3
ワークショップの司会は、ぽにょさんとJ君。 J君は、たいそう緊張していましたが、ばっちり進行していました さて、みんなの緊張がちょっとほぐれたところでしたのは… 「ニューニックネーム」という自己紹介のゲーム。 出会った隣同士になったひと同士で...
cvv
2009年8月9日


まずは緊張をほぐそう!メイプル3日目その2
大阪市中央青年センターにぐるっと 大きくなった輪。 総勢60人の輪です。すごい、、、。 参加した中高生が円になって座ってくれました。 不安そうな顔もいっぱい。 そりゃそうだ、初めての場所だもんね。 まずはアイスブレイクで緊張ほぐしです。 やったのは、なんでもバスケット!!...
cvv
2009年8月7日


We can do it!メイプル3日目その1
オンタイムでの更新、2日目でとまりました・・・・ すみません。 気を取り直して徐々に更新していきます 3日目である8月1日(土)は、施設で生活する子どもたちを含めてのワークショップでした。 5施設20人ほどの子どもたちが参加し、...
cvv
2009年8月6日


フィールドワーク メイプル2日目
メイプルイベント2日目です。 昨日は、2チームに分かれて府内の児童養護施設に見学に行きました。 どちらも今日のワークショップに参加してくれる子どもたちが生活している施設です。 また、CVVのメンバーが卒業した施設でもありました。...
cvv
2009年8月2日


みんなの会デラックススタート
さてさて、みんなの会デラックススタートしました! 今日は、eトコでウェルカムパーティ。 カナダメンバーは交通の関係で遅れてしまいましたが、自己紹介&人物あてゲームを楽しみました。 昨日夜遅くまで鬼のようにメールの交換がされていましたが(笑) 始まると本当に楽しい!!...
cvv
2009年8月1日


みんなの会 卒業を祝う会
3月15日に開催されましたみんなの会。 ご報告が大変遅くなりました…。 今回は、「卒業をお祝いする会」だったのですが「卒業生」という人が参加者にひとりもおらず、“もと”卒業生を祝う会に変更しました。 参加者は18名(高校生1名、お客さん3名、卒業生5名、eトコ3名、CVVメ...
cvv
2009年3月30日


観光もしました!〜みんなの会スペシャル番外編3〜
短い時間でしたが、観光も楽しみました。 グリコをしている皆さんです。ありがとうございます その前には、鶴橋のコリアンタウンでランチを楽しみました。プルコギです 焼いたお肉をごまの葉とチシャ菜でまきまきします。 そして、コリアンタウンでキムチを買い、難波に向かいました。...
cvv
2009年3月17日


和室をめぐってじゃんけん大会〜みんなの会スペシャル番外編2〜
もう1ヶ月前ですよね?というご指摘を受けそうですが、まだまだみんなの会スペシャルバージョンの番外編をお伝えします。 この写真、左の二人が狂喜していて、悔しがる右のお二人、そしてそれを笑って見つめる人がいます。 みんなの会スペシャルバージョンの後、...
cvv
2009年3月16日


It's very CVV!!〜みんなの会スペシャル番外編1〜
CVVは、とってもマイペースな団体です。 (よく言えばマイペース、悪く言えば結構適当…) 「日向ぼっこのうた」を歌う時、歌詞カードがあれば~と思ったのです。 そして、必死で歌詞を書くSさんとAさん。 しかしながら、あわてて書いたので歌詞はところどころ とんでおり、ぼうさんを...
cvv
2009年3月15日


歌&合唱〜みんなの会 その5〜
昼の部の締めくくりは日向ぼっこのぼうさんの生ギター演奏と生歌&みんなで合唱 プロミュージシャンであるぼうさんのギターと声、そしてぼうさんが書いた歌詞。 本当によかった!! 心に染みわたりました。 初めて「日向ぼっこのうた」を聞いたとき、とても感動して繰り返し聴いたのです。...
cvv
2009年2月24日


小さなグループで語る〜みんなの会 その4〜
←あるグループの発表 長めの休憩でリフレッシュした後はグループワークをしました。 4~5人の小さなグループに分かれて テーマは、「施設を出る前の不安と出た後の経験について」でした。 みんなで話し合いました。 このテーマであれば、中高生、卒業生、当事者団体みんながそれぞれ語り...
cvv
2009年2月23日


各当事者団体の活動紹介〜みんなの会 その3〜
ランチの後は、少し休憩時間でしたが、 あちらこちらで輪ができて早速おしゃべりに花を咲かせていました 各団体の活動紹介では、どんな風にグループができていき、 どんな思いで今グループをやっているのか、 そして今やっている活動内容を話して頂きました。...
cvv
2009年2月22日


腹ごしらえからスタート〜みんなの会 その2〜
11時半に鶴橋に集合し、ぞくぞくと登場したお客様たち。 自己紹介の後は、腹ごしらえです。 ここは、大阪ということで、お昼のメニューは、お好み焼きと焼きそばとたこ焼き! わいわいみんなで食べました。
cvv
2009年2月21日