top of page

3月19日 eトコ学習会

こんばんは。cvvスタッフのmです

大変遅くなりましたが3月19日におこなわれた!

eトコ学習会についての報告です(^O^)/


テーマは・・・

「子どもの権利~子どもの権利条約・社会的養護・一時保護所・災害時の子どものこころのケア」


参加者はみんなで10名

メンバーが充実していて、語り合いそのものも深い学びになったとのコトです



参加者は・・・


先日来からCVVの集まりに参加してくださっている、児童養護施設で学習支援指導員をしておられるHさん


その学習支援ボランティア説明会にきてくださった2人の方


CVVメンバーのcちゃんさん


丹波市から参加のKさんと息子さんで心理学を学ぶ大学生さん


元幼稚園教諭で子どものボランティアをいっぱいしている方


eトコ会員のお姉さんのKさん


eトコスタッフの2人



<プログラム>

①自己紹介(現在してること、今日学びたいこと)

②学習会の実施にいたった背景

  里子のSちゃんのこと、一時保護所にいたるプロセスと、子どもの権利のなさ

 を痛感したこと


③子どもの権利条約についての学習体験があるかどうか

④子どものとき、自分はどんな子だったか

⑤子どものときにいやだったこと、つらかったこと

⑥子どもの権利カードを並べながら、子どもの視点で考える<権利カード>

⑦一時保護所ってどんなところ<レジュメ>

⑧災害時の子どものこころのケア 心身にあらわれる症状とその対応<レジュ

 メ>

  今、仙台市の若林区でおこっている状況の数々


⑨これからの長期支援にむけて、どのようなプロセスが予想されるか

⑩心的外傷後ストレスの典型事例ー①災害②虐待③戦争 というmさんのまと

 め



・・・というものだったそうです


私は本当に残念ながら、参加できなかったのでeトコスタッフさんから報告をいただいたのでブログにアップさせていただきました(-^□^-)

感謝です

Comments


​CVV 事務局

​お問い合わせ(活動内容全般)

​葛城・森本弁護士事務所内

〒530-0047

 大阪市北区西天満4-1ー4 第三大阪弁護士ビル503号

TEL ; 06-6130-2930

FAX ; 06-6365-1213

Mail ; yes_cvv@yahoo.co.jp

​お問い合わせ(会計・事務担当)

eトコ・プロジェクト内

〒537-0024

​ 大阪市東成区東小橋2-5-32

TEL ; 06-6972-8757

FAX ; 06-6972-8757

​Mail ; info_cvv @yahoo.co.jp

月に1、2回 不定期で活動しています。

​活動に参加したい方は、事前にメールを頂くと活動の詳細を連絡させて頂きます。

更新日:2025,4、8 Children's Views & Voices

bottom of page