検索


3月13日のシンポジウムの詳細
こんにちわーcvvスタッフのmです 3月13日に行われたシンポジウム 『タイガーマスクの育ったところ~児童養護施設で育った若者たちの声』 の詳細について紹介します(^-^)/ まず・・・ このシンポジウムは、ちえさんが働いているところ北芝の皆様と、cvvのメンバーが協力しあ...
cvvスタッフM
2011年3月16日
CVV&北芝の夢のコラボ!シンポジウムに行って来ました〜
こんばんは!cvvスタッフのmです 本日、箕面で行われたシンポジウム 『タイガーマスクの育ったところ~児童養護施設で育った若者たちの声』 私は、お手伝いとして行ってまいりましたー ついに行われましたー≧(´▽`)≦ 協力してくださった皆様 本当にありがとうございました...
cvvスタッフM
2011年3月13日


2月15日 講演に行って来ました!
cvvスタッフのMです 今日はcvvスタッフのcさん、mさんと「児童養護施設等の職員の資質向上のための研修」の講演会に行ってきました。 私は自分がいた施設の、しかももろお世話になった職員の2人が偶然にも参加していることを事前に知っていたので、mさんcさんは心配してくれていま...
cvv
2011年2月16日


2月15日 施設職員向け講演へ
こんにちは CVVスタッフCです 寒いですね~。 さて、明日15日はCVVスタッフMさん、私(C)、研究者のMさんの3名で 「児童養護施設等の職員の資質向上のための研修」の講師として講演してきます。 CVVスタッフMさんは、初デビュー!...
cvv
2011年2月14日


「権利ノート」研修の報告
写真は、どこかの個人ブログのようですが… 講演中の写真を撮り忘れ、 お疲れ様と立ち寄ったカフェでの写真です。 7月12日(月) 大阪府の若手の児童養護施設職員さん 児童相談所のワーカーさ ん (勤務経験1-3年)の『権利ノート』研修にまどかさんがよばれ、ぴぴことともに講演し...
cvv
2010年7月29日


シンポジウム「きいて・わかって・CVV 語り合おう過去・現在・未来」
2月11日(木)、昨年の夏に行ったカナダとの交流事業の報告会を兼ねて、シンポジウムを開催しました。 題して 『きいて・わかって・CVV 語り合おう過去・現在・未来 -日本とカナダ社会的養護で育った若者の交流事業報告とともに-』...
cvv
2010年2月21日
カナダ・アドボカシー事務所から電話インタビューを受けました。(CRC採択20周年に関連して)
昨年は、こどもの権利条約が国連総会で採択されてから20周年となる節目の年でした。 20周年を祝って、様々なところでイベントも行われました。 今日は、私たちCVVが関わった活動を紹介します。 カナダはオンタリオ州トロントにある、*The Office of the...
cvv
2010年1月21日


施設で生活する子どもたち支援実施交流会@神戸
恐ろしく遅い報告で申し訳ありません。 もう11月も後半なのに… 10月31日(土)に兵庫県神戸市で 兵庫の学校の先生たちが施設で生活する子どもたち支援実践交流会という研究会を実施しました。 第1部が施設で生活する子どもが通う学校の実践発表。...
cvv
2009年11月20日


学校の先生方にお話ししてきました!
2月20日(金)15:40から17:00まで 児童養護施設の子どもたちが通う学校の先生方対象の研究会にお招きいただき、お話をさせていただきました。 代表のまどかさんとぴぴこと行きました。 今まで まどかさんのみ、ぴぴこのみという経験はあってもこのようなコラボレーションは初め...
cvv
2009年2月20日